暑い日は水分補給が必須
出先ではついペットボトルに手が伸びがちです。
でもこのウォータータンブラーを持参するようになってから
外でペットボトルを購入することがなくなりました。
見た目の可愛さだけじゃない。
軽くて飲みやすくて
毎日の水分補給にぴったりなKINTOの魅力をまとめました。
「そのタンブラー素敵ね」とよく言われます
最近、私が毎日持ち歩いているウォータータンブラーがあります。
それが、KINTO(キントー)のウォータータンブラー。
とにかく見た目が可愛くて、ヨガ教室で「それ素敵ね!」とよく褒められます。
この丸みを帯びたフォルムがなんとも言えず愛らしくて、持っているだけで気分が上がるんです。
そして手に持った感覚が気持ちよく手に馴染む!

ころんと丸くて、やさしい見た目が気に入っています
\KINTOのウォーターボトルはこちら/
見た目だけじゃなく、使い勝手も◎
私が今使っているのは300mlサイズ。とても軽くて、小さなバッグにもすっぽり入ります。
しかも、口当たりがとても優しいんです。
お水をちょっと飲みたいときにも、ゴクゴク飲みたいときにもぴったり。
飲み口のくち当たりがやさしいんです

日常使いにぴったり。私はヨガにも持参
私は主に毎日の水分補給用として使っていて、ヨガ教室にも持っていっています。
持ち手(取っ手)がついているので蓋が開けやすく、バッグから取り出すのもラク。
ちょっとした外出にも便利で、ほんとうにちょうどいいサイズ感。
ただひとつ、気になるところも
とってもお気に入りなのですが、実はちょっとだけ気になる点もあります。
それは、飲んだあとに飲み口の溝に残った水がポタッと垂れることがあること…。
水を飲んで、服に落ちると「うっ」となります(笑)
ここが唯一の難点
耐熱温度や注意点もチェック
KINTOのウォータータンブラーは耐熱温度が80℃までなので、熱湯はNG。
さらに、説明書には「柑橘系飲料は使用不可」とあります。
私は基本的にお水か白湯しか入れないので問題なしですが、レモン水などを入れたい方は注意が必要かも。
お手入れは食洗機も使用可
分解もラクで、パーツごとにサッと洗えるのがありがたいところ。
私は毎晩、スプレー式洗剤やスポンジで軽く洗って自然乾燥です。
公式サイトには、食洗機使用可と記載があります。
食洗機を持っている方にはうれしいですね。

「毎日のお手入れも簡単で、続けやすい!」
この夏は500mlも仲間入り予定
300mlサイズはとても軽くて気に入っているのですが、夏はちょっと物足りないかも…と思い、
今年は500mlサイズを買い足そうと思っています。
暑い日も水分たっぷり持ち歩けると安心ですよね。
KINTOのウォータータンブラーは、私の毎日にちょうどいいアイテム。
かわいくて、使いやすくて、気分も上がって
これからも一緒に、たくさんお出かけしようと思います。
\暑い季節にぴったりの500mlサイズも!/